-
HOME
-
インタビュー
- 熊本大学 工学部 情報電気工学科
熊本大学 工学部 情報電気工学科
- 私は夏休みからCOREに入りました。
夏休みは、「物理」「化学」「数学Ⅲ」を受講し、夏休み以降はその3教科に加えて、「ハイレベル理科」を受講し、自学でも化学、物理に力を入れて勉強してきました。そのおかげで、私立・国立のどちらの入試でも得点源にすることができました。数学は伸び悩みましたが、共通テスト後の2月ぐらいに徐々に感覚がつかめて、ギリギリ国立入試に間に合った感じです。
英語はCOREでは受講していませんでしたが、日々長文をやり、単語は入試直前になってしまいましたが、「システム英単語」を詰め込んでやりました。私は英単語を覚えるのが苦手だったので、短期間に集中して覚えるのが合っていたと思います。
入試で得点源にできる科目があれば必ず力になります。私も共通テストの数学で失敗しましたが、それを化学で取り返すことができました。得意科目を作りましょう!それが自信にもつながります。
2019年度塾生
2021年度塾生
2020年度 塾生
2021年度塾生
2019年度塾生
2020年度 塾生
2022年度入試合格実績(受験生24名)
国公立大学
大学 |
学部 |
学科 |
広島大学
|
教育学部
|
日本語教育学科(2名)
|
九州大学
|
工学部
|
Ⅴ群
|
熊本大学
|
工学部 |
情報電気工学科
|
長崎大学
|
経済学部
|
ー |
山口東京理科大学
|
薬学部
|
ー |
東京医科歯科大学
|
歯学部
|
口腔保健学科
|
私立大学
大学 |
学部 |
学科 |
芝浦工業大学
|
工学部
|
電気工学科
|
立命館大学
|
生命科学部
|
応用科学科
|
大阪芸術大学
|
ー |
建築学科
|
関西学院大学
|
法学部
|
法律学科
|
関西学院大学
|
文学部
|
文化言語学科
|
九州産業大学
|
経済学部
|
経済学科
|
九州産業大学
|
商学部
|
経営・流通学科
|
近畿大学
|
産業理工学部
|
情報学科
|
久留米大学
|
法学部
|
ー |
国際医療福祉大学
|
薬学部
|
ー |
西南学院大学
|
外国語学部
|
ー |
西南学院大学
|
国際文化学部(2名)
|
ー |
西南学院大学
|
法学部 |
法律学科
|
中村学園大学
|
流通科学部
|
流通科学科
|
福岡大学
|
薬学部(3名)
|
ー |
福岡大学
|
工学部
|
電気学科
|
福岡大学
|
理学部
|
物理学科
|
福岡大学
|
法学部
|
経営法学科
|
福岡大学
|
商学部
|
商学科
|
福岡大学
|
商学部
|
貿易学科
|
長崎国際大学
|
薬学部
|
薬学科(特待生S)
|
APU立命館アジア太平洋大学
|
アジア太平洋学部
|
ー
|
補欠
大学 |
学部 |
学科 |
九州産業大学
|
経済学部
|
経済学科
|
久留米大学
|
医学部
|
医学科
|
福岡大学
|
医学部
|
医学科
|
過去の実績を見る