-
HOME
-
インタビュー
- 佐賀大学 理工学部
佐賀大学 理工学部
- 入塾した時期
- 高3の7月
- 受講科目
- 数学、物理、化学、英語
- 受験を振り返って
- 私は受験期なかなか思うように模試の結果が出ずに悩んでいました。しかし、たくさんの演習を重ねることで苦手分野を洗い出しその単元の苦手な部分をつぶしていきました。そのことで模試に出題されたときに解けるようになり、ゲーム感覚で勉強を楽しむことができました。このことが辛い受験勉強を乗り越えられた大きな鍵だったと思います。
- 先生へのメッセージ
- 先生方には本当に感謝しています。特に数学・理科の先生には、毎日たくさんの質問に対応していただき、解説を作って教えてくださり、本当にそのおかげで理系教科の成績を底上げできたと思います。塾長には、英語の指導はもちろん、色々な面で相談やサポートをしていただきありがとうございました。この塾に入って自学する力がより上がったし、勉強への熱量も上がりました。本当にありがとうございました。
- 後輩へのメッセージ
- 受験勉強を通して一番大切だと感じたのは、”自習の時間でどれだけ演習を積めるか”です。授業でインプットしたものを、演習でアウトプットすることで自分のまだ理解できていない部分が明確になり、そこをどれだけ少なくできるかが本番に向けての不安要素を少しでも少なくすることでもあるし、自信にもつながると思います。辛いことも多いと思いますが、目標を明確にし、それに向けて頑張ってください。
2019年度塾生
2022年度塾生
2022年度塾生
2020年度 塾生
2021年度塾生
2019年度塾生
2023年度入試合格実績(受験生20名)
国公立大学
大学 |
学部 |
学科 |
大阪大学
|
基礎工学部
|
システム科学科
|
九州大学
|
薬学部
|
臨床薬学科
|
九州大学
|
工学部 |
Ⅱ群
|
九州大学
|
工学部
|
Ⅵ群 |
佐賀大学
|
理工学部
|
ー |
周南公立大学
|
経済学部
|
ビジネス戦略学科
|
私立大学
大学 |
学部 |
学科 |
産業医科大学
|
医学部
|
医学科
|
早稲田大学
|
政治経済学部
|
ー
|
明治大学
|
国際日本学部 |
ー
|
明治大学
|
商学部
|
ー
|
立教大学
|
法学部
|
法学科
|
立教大学
|
理学部
|
生命理学科
|
立教大学
|
観光学部
|
ー
|
立教大学
|
社会学部
|
ー
|
東京農業大学
|
地球環境科学部
|
造園科学科 |
東洋大学
|
国際学部
|
ー |
千葉工業大学
|
工学部
|
応用化学科 |
京都芸術大学
|
ー
|
ー |
立命館大学
|
産業社会学部 |
ー
|
関西学院大学
|
社会学部
|
ー
|
西南学院大学
|
国際文化学科 (2名)
|
ー |
西南学院大学
|
法学部
|
法学科
|
西南学院大学
|
人間科学部
|
心理学科
|
西南学院大学
|
人間科学部
|
児童教育学部
|
福岡大学
|
医学部
|
医学科
|
福岡大学
|
薬学部 (2名)
|
ー
|
福岡大学
|
法学部
|
法律学科
|
福岡国際医療福祉大学
|
薬学部
|
ー
|
福岡国際医療福祉大学
|
医療学部
|
視能訓練学科
|
中村学園大学
|
流通科学部
|
ー
|
九州産業大学
|
経済学部
|
ー
|
筑紫女学園大学
|
人間科学部
|
幼児保育学科
|
【省庁大学校】(一次合格)
大学 |
学部 |
学科 |
防衛医科大学校
|
医学部
|
医学科(2名)
|
過去の実績を見る